当サイトは、記事内に広告を含みます

travel

格安航空券を最も安く方法【価格比較サイトを比較してみた結果】

安い航空券の探し方

こんにちは、Deruka(@tabini_deruka)です。

安い航空券を探すことに命をかけています。

今回は、航空券を安く買う方法を解説します。

安い航空券の探し方

結論です。

格安航空券を探す時は、以下のどちらかのサイトを使って探せばOK

他の比較サイトも調査しましたが、この二つだけで大丈夫です。

他に良い比較サイトはあるの?

ありません。

価格比較という点では、現状で「Googleフライト」か「スカイキャナー」の二択です。

今回の記事を書くにあたり、他社の航空券比較サイトも調査しました。

使ってみたのは以下の通り。

これらサイトで、同一の条件で検索。
同じ区間、同じ日付、同じクラス、オプションなしを指定。

結果、国内も海外も、やはり「Googleフライト」か「スカイスキャナー 」だけでいいという結論に至りました。

いくつかの条件では、Expediaが最安になったこともありました。

ネットでは「国内はトラベルコがいい」という意見もありましたが、特にそんなことはなかったぜ!サイトによっては、同じ条件でも結果0件とかもありました。

国内も海外も、全部上のツートップでOKです。

なぜ比較サイトによって価格が違うの?

こういった比較サービスのビジネスモデルは、サイトから送客して、航空会社から報酬を得るものです。その報酬分は、検索結果に出た表示価格に上乗せされています。

大手ほど利用者が多い分、手数料を下げられる→価格を安くできるというわけです。

あとは

  • 価格
  • 網羅性
  • サイトの見やすさ
  • 使いやすさ
  • ユーザビリティ

これらの面で見ても、「Google」か「スカイ」が使いやすかった。

寡占化はよくないと思いますが、そもそもグーグルが強すぎます。

Googleフライトとスカイスキャナーはどっちがいい?

ほぼ差がないので、どっちでもOK。
好みの方を使いましょう。

価格は100円~200円くらいは違ったりするので、併用して比較するのも良いです。

どっちが最安値かは、その時々です。

格安航空券の買い方

実際の買い方を解説していきます。

格安航空券を探す流れ

購入から実際に旅の出発まではこんな感じの流れです。

比較サイトで検索する

各航空会社のサイトに移動

購入手続き・支払い

当日はEチケット(スマホ)でチェックイン

チケット発行

搭乗

比較サイトが提供するのは、あくまでも横断検索機能です。

実際の購入手続きは、そこから移動した先の、航空会社のサイトで行います。会員登録や、クレジットカードの入力など。

購入完了画面か、メール添付のPDFを保管しておきましょう。当日はそれを印刷して持参、またはスマホでチェックインし、搭乗します。

私の場合は、スマホだけでチェックインしてます。QRを機械に読み取らせるので、スクショでもいけます。

航空券を安く買うコツと注意点

価格は常に変動する

航空券の価格は日ごとに変化しています。

今日見つけた最安値が、明日見ても同じ価格とは限りません。

そもそもフライト一回のコスト自体が、燃料代などによって変化します。

他にも、需要供給などによって、チケット価格も合わせて変動するわけです。

旅行シーズンを考慮する

航空券の価格は、1年の中にある旅行シーズンによっても大きく変わります。

基本的な旅行シーズンは以下の通り。

繁忙期:3月、7月、8月、9月、12月

閑散期:4月、11月

繁忙期は、人々の大型連休がある時期です。

逆に、新生活の始めや、天候が良くない時期は比較的空いています。

航空券の価格は、繁忙期の二か月以上前に探すのがおすすめです。一か月前だと、他の人も探し始めるので、もう高騰し始めています。

条件妥協でさらに安くも

条件を変えるとさらに価格がさがるかもしれません。

  • 到着時間をずらす
  • 直行便か、乗り継ぎか
  • 日にちをずらす

到着地の空港をずらすのも良いです。

例えば、タイのバンコクでも、スワンナプーム空港とドンムアン空港という、二つの空港があります。

要は、市街中心からの距離が違うだけ、というパターンがほとんどです。あとは空港施設のリッチさも多少違いはあると思いますが、妥協できるポイントなはず。

旅先自体を変えるのも全然アリ。
ランダム機能を使って、知らないところにぶっ飛んでみるのも面白そうです。

安い日を特定するなら月別検索

具体的な出発日が決まってない場合は、月別検索に切り替えると、その月の中で安い日が探せます。

グーグル、スカイはもちろん、どの比較サイトでも大体使えます。

片道で入国できるか事前確認を

海外には、帰りのチケットがないと、入国できない国が存在します。

「帰りの日は未定なので、片道だけ買っといた」場合、最悪入国できなかったり、その場で慌てて復路のチケットを購入することもありえます。

事前に調べておきましょう。

比較サイトにない航路も存在する

比較サイトは、主要なルートをほとんど網羅しているのですが、すべてではありません。

結果に出なかったけど、その日その時間にどうしても取れないかという場合、航空会社の公式サイトで探すと、見つかることがあります(実際にロシアで体験しました)

比較サイトの情報は、各航空会社から時間ごとに引っ張ってきているので、リアルタイムの状況が異なることもあります。

航空会社の公式サイト内を、直接検索するのも時には有効です。

利用付帯のクレジットカードで支払おう

航空券の購入は、利用付帯の海外旅行保険つきのクレジットカードが、有効になる条件にもなります。

ここで利用付帯の条件をクリアしてしまうと良いです。

参考例:私が航空券を買う流れを公開

私が実際に、航空券を買う時の流れを書いてみました。

ここまでに紹介したのと、まったく同じ手順ですが、ご参考までに。

なんとなく次に行ってみたいところができる
(時期は大体一か月以内をイメージ。正確な出発日や、滞在期間は未定)

スカイスキャナー開いて検索

月別検索で、安い日を探す
(同じ価格なら、混みそうな週末はなんとなく避ける)

日付とチケットをほぼ内定
(一応、グーグルフライトでも同じ内容で検索し比較)

決定、購入

席は毎回エコノミーで、オプションはなにもつけません。

席もだいたい未指定ですが、フライトの長さによっては指定するかも。気分次第で窓際をとることもあります。

窓際は何回乗っても、ワクワクします。

まとめ

長くなりましたが、要点をまとめます。

  • 比較サイトは「グーグル」か「スカイスキャナー 」だけでいい
  • 安い時期や条件妥協で絞り込む

今回は以上です。

-travel
-,

    ©2020 Deruka.com