当サイトは、記事内に広告を含みます

travel

旅行の荷物を減らす5つのコツ【持って行くべきではない物リスト】

旅行の荷物を減らす方法

こんにちは、Deruka(@tabini_deruka)です。
約6キロのリュックひとつで何か月も旅します。

今回は旅行での持ち物を減らすコツについて書いてみます。

軽さは正義だ。荷物は必要最低限におさえよう

旅行の荷物は少ないほど良い。
旅の自由度に直結するためです。

いろんな国をバックパッカーとして旅した中で悟りました。
荷物が少ないほど、人は自由になれる。

ミニマリスト的なやつではなく、ちゃんと具体的な理由があります。

荷物が多いとコストが増える

旅の荷物には、主に二つのコストがかかってきます。

  • 運搬コスト
  • 管理コスト

運搬コストとは、重量オーバーによって余計にかかる配送料金や、持ち歩きに必要な体力など。

管理コストとは、盗難防止のためにかかる費用や精神的負担、取り出しや詰め込みにかかる手間暇など。

荷物が増えるほど、上記コストも比例して大きくなっていきます。

そして旅の中で、じわじわと蓄積。
疲弊して行動の気力も、しぼんでいきます。

旅の荷物はできる限り減らしましょう。
自由度に直結します。

荷物を減らす5つの考え方

では具体的にどうやって減らすか。

私の荷物に関する考え方をまとめてみました。
ご参考に。

「使うかも」は使わない

持っていくか悩むものは、持っていかなくて大丈夫なことが多いです。

その文庫本も、雨合羽もたぶん使いません。
なきゃ無いでなんとかなる物はなくても大丈夫。

旅から戻ってきて、一度も使わなかった物は、きっと次回も使いません。仕分けましょう。

スマホのアプリで代替する

それ、スマホのアプリで事足りませんか?

ガイドブック、カメラ、地図、腕時計、手帳、ライト、翻訳機など。
あればたしかに便利ですが、アプリでも代用できます。

本物の機能性を100点とするなら、アプリでも80点くらいは満たせます。
それだけあれば、たいていは足ります。

特に電子書籍は革命がおこります。
閲覧性は落ちますが、引き換えに得るのは軽さと便利さ。

私はガイドブックも小説漫画もすべて電子化しました。
手のひらの図書館です。

旅に本を持って行くな。電子化でわかったメリット・デメリット

時代のテクノロジーを最大限に生かすと、身軽になれます。

新しく買い替える

より良い物に買い替えるのも、選択肢のひとつです。

たとえばモバイルバッテリーは電池容量を抑えればもっと軽くなります。
衣類も、素材で重量の差が出やすいですね。

こうした数百グラム単位が総重量に響いてきます。

技術の進歩は早いので、もっと良い商品が出ているかも。
旅行を機に、見直してみても良いと思います。

衣類は三日分で足りる

荷物の量とは、衣類の量です。

現地で洗うことを前提にすると、量を大きく削減できます。
着てく服を除いて、二日か三日分がおすすめ。

なにもバックパッカーに限った考えではありません。
服を旅先で洗うのって実はすごく簡単です。

服の数は機能をみて絞りましょう。
着回しのしやすさ、重ね着での温度調節しやすさ。
ドレスコードのある観光地も考慮し、フォーマルっぽい服も入れておく。

服が減ると、リュックが広くなるのを感じるはずです。

現地調達しよう

現地で大体の物は手に入ります。

「旅先で買える」という意識を持っていれば自然と荷物も減らせます。

これは海外でも同じです。
ミャンマーの奥地でも、単三電池や傘は簡単に手に入ります。

そもそも人間が住んでいる地域なら、日用品も薬も手に入ります。

現地で探す手間がかかる場合や、いつも使っているものがいいという場合以外は、現地調達も考えてみましょう。

旅の中で増やす、減らす

荷物の量は旅の中でも変化します。

寒いから現地で上着を買った。
汚れたので捨てた。
お土産を買った。

現地調達と似ていますが、増減する荷物を考えておくと、要不要が見わけやすくなります。

「旅に持って行かない物」チェックリスト

私が旅に持って行かないものをリスト化してみました。

参考程度に見てください。

  • カメラ
  • 地図
  • 腕時計
  • 貴金属
  • 手帳
  • ゲーム
  • トランプ
  • 雨具
  • シャンプー
  • バスタオル
  • ドライヤー
  • ヘアブラシ
  • パジャマ
  • ハンガー
  • 予備電池
  • 日本刀
  • 水筒
  • 食器
  • 調理器具
  • 食料品
  • テント
  • 寝袋

キャンプに持って行くようなものは基本不要と考えています。
旅先では野宿をするわけではありません。

日常のしがらみや先入観も置いていきましょう。
脱ぎ捨てて身軽になるんだ。

「基本セット」をメモしておこう

自分の旅の持ち物「基本セット」をメモアプリ等に保存しておくと、次回以降に無駄がありません。

どこに行くにしても共通する持ち物。
たとえばパスポートはもちろん、アイマスクや耳栓なんかもそうです。

旅支度をする時は

  • 時期
  • 行き先の気候
  • 旅行期間

などを見て、「基本セット」から足したり引いたりします。
時短になり、準備作業の心的負荷もさがっておすすめ。

ちなみに私の「基本セット」はこんな感じです。

旅のリュックの中身・持ち物を公開します

終わりに

旅慣れないうちは荷物はとても悩みますよね。
でも、経験が増えていくうちに持ち物も洗練されていきます。

失敗もまた成功のもと。
おそれずに、夢だけはたくさん詰め込んでいきましょう。

今回は以上です。

-travel
-,

    ©2020 Deruka.com